top of page

夏の日の恋 '76/パーシー・フェイス オーケストラ

  • flyhiko2
  • 2016年1月1日
  • 読了時間: 2分

この曲も本当によく聞きました。タイトルに76という年号が入っているので、1976年の発表だと思います。

原題は「Summer Place '76」なのに、邦題が「夏の日の恋 '76」というタイトルで、当時、日本の多くのレコード会社の洋楽マンがよくやっていた、ヒットを狙ってつけるパターンの邦題で、大成功したケースといって良いと思います。原題には、どこにも「恋」なんて言葉はありませんね。

それと、この曲はもともと、映画「避暑地の出来事」のテーマ曲のゆっくりとした「夏の日の恋」という曲が、もとになっていたのですが、そのもとの曲を聞いたのは、かなり、あとになってからで、随分、印象が違うなと思いました。

振り返ると、1976年、僕は中学生でした。初めてこの曲を聞いたとき、ディスコ調のリズミカルな音楽なのにメロディがきれいで、日本の音楽にはない斬新さを感じました。当時の日本の音楽は、まだまだゆっくりとしたリズムの曲が多かったように思います。

この曲をよく聞いたのは、「ABCヤングリクエスト」の放送番組中でした。「ハガキで当てよう、車と1万円」のキャッチフレーズは、今でも忘れられません。当時、お金がなくて、レコードは買えませんでした。で、カセットテープに録音して、何度も聞いた覚えがあります。

後年、社会人になってから、この曲が入ったCDを買いました。ディスコ調のこの曲は、やはり、ほかの曲とは明らかに異なり、異彩を放っています。


 
 
 

Comments


​新規就航便のご案内
定期便のご案内
気分だけは機長かも?!

スポンサード・リンク

(c)2015-2017  夜間飛行の音楽は永遠に by jetsream7 all rights resevred

bottom of page