街角のカフェ/フランク・ミルズ
- flyhiko2
- 2016年1月4日
- 読了時間: 2分
この曲は、「ジェットストリーム」の番組内以外にも、ラジオ番組のオープニング・テーマ曲などで、よく聞いた覚えがあります。また、喫茶店で流れていた、有線放送のBGMでも、よく聞いた覚えがあります。何せ、タイトルが「街角のカフェ」ですから、当然といえば当然かも知れません。
wikipediaの情報によると、フランク・ミルズは、1942年、カナダ生まれの作曲家でありピアニストとのこと。この「街角のカフェ」以外にも、「愛のオルゴール」や「詩人と私」など、流行した曲がたくさんあります。
僕も、最初はABCの「ヤングリクエスト」の番組中で、これらの曲に出会いました。
フランク・ミルズは、自身が作曲家ゆえかカバー曲の演奏がないようで、ポール・モーリアやフランク・プールセル、パーシー・フェイスなどと比較して、カタログ数が少ないように思います。オーケストラを率いることもやっていないはずなので、どうしても、派手さに欠け、プロモーションや興行的には、やりづらいアーティストであったのではないかと思います。
イージーリスニング界では、「フランク」といえば「プールセル」が最初で、「ミルズ」は後塵を配しているのは確かです。ただ、ミルズ自身、自分の音楽がイージーリスニングのジャンルにくくられることが良かったのかどうか、考えを聞いたことが無いので、なんともいえないのですが。
休日の朝、この曲を聞きながら、街角のカフェで、景色を楽しみながら、ゆっくりとコーヒーを楽しむ。そんな情景を思い浮かべながら、過ごした日々が懐かしく思われます。
コメント